マイナチュレの白髪染めとグローリン・サンクロスを比較してみました。その結果、どちらが良いのかそれぞれの特色があるので選ぶさいのコツをまとめてみました。
40代を超えてくるとどうしても髪の毛の白髪が、まばらであっても気になってきます。
そこで、一番手っ取り早い方法として白髪を染める方法を思い浮かべます。
多分、あなたは、以前に髪を茶髪に染めたりしたことがあると思います。
そうするとどうしても、染めるときの手間や臭いが嫌だなって思ってしまうのではないでしょうか?
そんなあなたの手間や臭いが少ない、二つの白髪染め商品を比較してみました。
特におすすめなのが、マイナチュレカラートリートメントと
グローリン・サンクロスです。
- 1. オールインワンマイナチュレカラートリートメントとは
- 2. 家事の合間に白髪染めできるグローリン・サンクロス
- 3. マイナチュレカラートリートメントの口コミ評価!どんな効果
- 4. グローリン・サンクロスの口コミ評価!利用者の感想とは
- 5. マイナチュレカラートリートメントの全成分!白髪染めができる成分の秘密
- 6. グローリン・サンクロスの全成分!特徴は何?
- 7. マイナチュレカラートリートメントとグローリン・サンクロスはそれぞれどう使う?使い方のコツは?
- 8. マイナチュレカラートリートメントは定期購入で安くお得に!
- 9. グローリン・サンクロスは定期購入で安くお得に!
- 10. マイナチュレカラートリートメントとグローリン・サンクロスの違い比較!まとめ
1. オールインワンマイナチュレカラートリートメントとは
マイナチュレカラートリートメントは、今まで成しえなかったカラートリートメントと白髪染めのそれぞれの不満を解消しています。
白髪ケアに加えて、ヘアケア、スカルプケア、エイジングケアという合わせて4種のケアができてしまうというオールインワンな白髪染めなんです。
白髪染めに特化した商品の不満を解消
・ 髪や地肌のダメージで「髪がボロボロ」
・ 使った後、髪が「ゴワゴワ」するのがイヤ
カラートリートメントに特化した商品の不満を解消
・ なかなか染まらない
・ 色落ちや色移りがするから、イライラする
・ 洗い上がりがカサカサして気持ち悪い
この両方の不満を解消するために、髪の毛を染めることに加えて髪への優しをバランスさせているとのことです。
具体的には下図に示すような6っつのことを効率よくバランスさせることで上記の白髪染めの悩みを解消しています。
2. 家事の合間に白髪染めできるグローリン・サンクロス
グローリン・サンクロスは、染料が光を吸収して白髪を染めるようになっています。
なので、髪が乾いていて綺麗な状態の時に、気になる白髪に塗り5分ほど光を当てるだけです。
勿論、光にあててもすぐに染まるわけではないので、染まるまでには時間がかかります。
また、あてた光の時間によっても染まる色合いも変わるようです。時間をかけたほうが濃く染まります。
つまり、光にあてることによって白髪を染めていく方法なので、非常に簡単に、手間もいらないという白髪染めです。
ただ、室内よりは、太陽光にあてたほうがよりよいとのことで、ある程度天候の良い日を選ぶ必要があります。
3. マイナチュレカラートリートメントの口コミ評価!どんな効果
早い段階で白髪が染まったと実感できるようです!
しかも、白髪染めの色を維持するために長期間使っている方も多いようです。
やはり、マイナチュレカラートリートメントの手軽さが、一般的な白髪染めと比べて評価されていると思います。
まさに、マイナチュレカラートリートメントの想定通りかなって感じです!
一度染まればその後は、毎日使わずとも色を維持できると言う良さの口コミもありました。
主な口コミ
・ 本当によく染まります!普通の白髪染めより使い方が簡単なのもありがたいですね。普段のお風呂で使えるのでストレスもありません。白髪染め使用後は髪がパサパサになっていたんですが、カラートリートメントなのでそんなこともなくサラサラで色の濃い若々しい髪になりました。
・ 最初の5日ほどでしっかり染まって、その後は週1、2回ほどで色を維持できるので本当に楽です!香りも良いから使う時に気分が悪くならないし、白髪染めを使った後に出ていた頭皮のかゆみも出ませんでした♪
4. グローリン・サンクロスの口コミ評価!利用者の感想とは
染まる!という声が多いようです。
染まらないという意見もありましたが、もともと数回の利用で徐々に染めるタイプの染毛料なので、一回で黒髪に!と思われていた方にとっては期待外れだったのかもしれません。
ただ、一度で染めるタイプの染毛剤よりは刺激も少ないですし、徐々に色を入れるので見た目も自然に染めることが可能な点が評価されているのかと思いました。
白髪を染め特有の臭いもツーンとすることもないとの口コミが多いようです。このあたりは評判通りかなって感じがします。
主な口コミ
・ グローリン・サンクロスを知りこれなら塗るだけだからと思い試しに使ってみました。そしたらすごく楽に塗ることもできて尚且つ洗濯している間に染まっていくのでとても便利です。
・ 友人からすごく使いやすい白髪染めの商品があるよっと聞き早速使ってみることにしました。実際使ってみると掃除をしなくてよくてしかも簡単にできたのでとてもびっくりしました。
5. マイナチュレカラートリートメントの全成分!白髪染めができる成分の秘密
1) 白髪染めができる成分の秘密
① 白髪ケアのためには
アシタバ葉、ウコン根葉、オレンジラフィー油、フユボダイジュ花の成分が、 目立った白髪色を、
自然で美しい髪色に染め上げます。
特に、白髪染めで有名なウコンなどが使用されています。
② ヘアケアのためには
ゴボウ根、ローズマリー葉、セイヨウキズタ葉、アルテア根、スギナ、ボタン、ガゴメの成分が 頭皮や髪の毛を健康に保つ成分配合
参考記事→マイナチュレカラートリートメント!白髪染めが10分で!色落ちせずって本当?
2) 全成分
1水、セテアリルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアルトリモニウムクロリド、水添ナタネ油アルコール、フェノキシエタノール、炭酸水素アンモニウム、ヒドロキシエチルセルロース、ステアリン酸グリセリル、オレンジラフィー油、イソプロパノール、クロルヒドロキシAI、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、コレステロール、クエン酸、グリチルリチン酸2K、デキストリン、ボタンエキス、BG、フユボダイジュ花エキス、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、コンフリー葉エキス、グリセリン、加水分解ケラチン(羊毛)、デキストラン、アセチルヘキサペプチド-1、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、γ-ドコサラクトン、アシタバ葉/茎エキス、ガゴメエキス、ウコン根茎エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、セイヨウノコギリソウエキス、カミツレ花エキス、アルテア根エキス、セージ葉エキス、スギナエキス、ベルガモット果実油、ラバンデュラハイブリダ油、レモン果皮油、オレンジ果皮油、テレビン油、クスノキ樹皮油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、オランダガラシ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、アルニカ花エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オドリコソウ花エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、(+/-)HC青2、塩基性茶16、塩基性青99、HC黄4、HC黄2
参照元:マイナチュレカラートリートメント公式サイト
6. グローリン・サンクロスの全成分!特徴は何?
1) 光反応成分を配合
染料が太陽や室内の光を吸収して髪を染める方法です。
薬用成分を使用していないので、毛髪、頭皮にダメージを与える心配がありません。
2) ダメージヘアを補修するシルク成分を配合
白髪を染めると同時に、ハリ・コシ・ツヤのある髪へと導く補修成分、髪とたんぱく質からできているケラチン、なめらかな絹(シルク)抽出成分のブロイン・セリシンを配合しています。
参考記事→グローリン・サンクロス!5分で白髪染めという噂は嘘?
3) 全成分
水、ミネラルオイル、ステアリン酸グリセリル、セテアリルアルコール、ジメチコン、シクロメチコン、ジメチコノール、グリコシルトレハロース、加水分解ケラチン、ユズ果実エキス、フィブロイン、ラミナリアディギタータエキス、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解シルク、セリシン、加水分解水添デンプン、BG、ステアリン酸ソルビタン、セテス-20、レブリン酸、酢酸Ca、塩化Ca、塩化K、塩化亜鉛、塩化Na、酢酸Mg、硫酸銀、香料
参照元:グローリン・サンクロス公式サイト
7. マイナチュレカラートリートメントとグローリン・サンクロスはそれぞれどう使う?使い方のコツは?
1) マイナチュレカラートリートメントの使い方
オールインワン白髪染めでかつ、白髪染めとカラートリートメントの問題点を解決した白髪染めです。
マイナチュレカラートリートメントの使用方法は、一般的なカラートリートメントと同じです。
① 水気を拭き取る
シャンプー後は、タオルドライで水気を拭き取ってください。
水気がなくなるまで拭き取ると染料が垂れず色落ちしにくくなります。
② 手袋をつけて髪全体にトリートメントを塗りこむ
マイナチュレトリートメントに附属の手袋をつけて、髪全体にトリートメントを塗り込んでいきます。
③ 髪全体をなじませた後、10分間放置する
すこし、面倒なようですが、髪全体をなじませた後、10分間放置してください。
④ すすいだお湯が無色になるまでしっかりすすぐ
洗面器にためたお湯を少量ずつ手に取り、髪をもみ込むようにカラートリートメントとお湯をまぜ合わせるのがコツです。
⑤ しっかりと髪を乾かすこと
タオルで水気をある程度ふき取り、ドライヤーを使ってしっかりと髪を乾かします。
2) グローリン・サンクロスの使い方
指や櫛にクリームをつけて髪の染めたい部分に伸ばしていきます。
① クリームタイプなのでしっかり伸ばしてつけること
生え際やもみあげ染めにくい髪の分け目やつむじにもしっかり伸ばしてつけることができます。
② つけたクリームはシャンプーで落とします
③ 回数を重ねること
回数を重ねることで、染め色が変わっていくので好みの色になったらやめます。
徐々に白髪が黒く(ブラウン)になっていきます。
・ 効果的に染め方のコツ
髪が乾いていて綺麗な状態の時に、気になる白髪に塗り5分ほど光を当てるだけです。
内側など光に当たりにくい部分は髪を上げるなどして光が当たるようにしてあげると綺麗に染めることができますよ。
8. マイナチュレカラートリートメントは定期購入で安くお得に!
マイナチュレカラートリートメントは、メーカーの公式ショップにて都度購入と定期購入が選択できます。
このうち定期購入を選ぶと、
ベストコスメアワード受賞記念として
割引が適用されるスペシャルキャンペーン中です。
定期コースは、単品販売価格に比べて、
初回のみ定価の36%でスタートでき、送料も不要です。
2回目以降も、約28%でマイナチュレカラートリートメントを継続することができます。
定期コースというと何ヶ月も解約できない悪いイメージがありますが、
マイナチュレカラートリートメントの定期コースは、
「いつでも解約が可能」になっています。30日間返金保証もついています。
なので、安心して使用することができます。
9. グローリン・サンクロスは定期購入で安くお得に!
公式サイトでの定期コースの販売価格:3,960円(税込、送料600円)
定期コースには、今だけ、専用アクティブコームがついてくるようです。
もし、定期コースを利用するなら早めに申し込むのがいいかもしれません。
定期コース(毎得便)の解約・変更は2回目のお届け分から変更可能です。
返金保証はありません。
10. マイナチュレカラートリートメントとグローリン・サンクロスの違い比較!まとめ
マイナチュレカラートリートメントは、口コミでは9割以上、「染まり具合がいい」「髪を傷めない」との狙いとおりの高評価が多くみられました。
また、使いやすさも他のカラートリートメントと比較すると10分で済んでしまうということで、口こみでも評価が評判とおりの高さでした。
一方、グローリン・サンクロスは、光を吸収して髪を染める光反応成分配合しています。
なので、たった5分で白髪染めができてしまいます。
具体的には、白いクリームに配合された光反応成分が、光を吸収しながら色がみるみる変化していきます。
食事の支度など家事を始める前にサッと塗るだけで、その合間により濃くブラックに近い色へと髪を染めあげてくれますよ!
まさに「家事の合間」で白髪が染まるグローリン・サンクロスは働くママのためのクリームです。
本格的な白髪添めに加えて、ヘアケアやエイジングケアも行い人は、マイナチュレカラートリートメントをどうぞ。
詳しくは→オールインワン カラートリートメント公式サイト
とりあえず、気になる箇所の白髪だけを染めたいなら、光の作用を生かした手間なしのグローリン・サンクロスをどうぞ。
詳しくは⇒グローリン・サンクロス公式サイト
コメント