2019年11月17日に記事を更新しました.
花見にお孫さんと合うのが楽しみ!でも口臭が気になる?
いよいよ冬の寒さもゆるくなり、桜見のシーズンが近づいてきています。
それでも、久々に会うお孫さんと一緒の花見は楽しみでしょう!
そして、お孫さんとの楽しい会話など、本当に、桜前線と聞くと待ち遠しいのではないでしょうか?
でも、あなたには、素直に喜べない悩みがあることをわすれていませんか?
そうです。あなたのお孫さんから言われる「おじいちゃん、臭い」って言われないか不安ですよね!
子供の場合には、悪気が無くても、ついつい言葉にだしてしまいます
だから、気にしなくてもいいかもしれませんが、それでも、落ち着きませんよね!
歯磨きも毎日しているのになって思っていても、中々とれないあなたの口臭!
本当に嫌になってしまいます。こんなことで、お孫さんとの楽しみが半減してはたまりませんでしょう。
なんで、口臭がでるのか分からない
毎日の歯磨き、更には、口臭に良いとされるマウスウォッシュも試してみたけど、全然、ダメだった。
だから、最近は、友人たちやゴルフ仲間との会話でも、少し、距離をおいてはなしかけたりとあなたなりの対策はしていることでしょう。
それでも、口臭は大丈夫かなと不安にかられていませんか?
中々、自分では気づきにくい口臭だからこそ、余計悩みが深いかもしれません。
口臭に良いかどうかは分からないけど、とにかく、外出する際は歯をみがいたり、マウスウォッシュをしたりと少しでも口臭の不安を解消できるのでは。。
また、薬局で、口臭改善の薬を探してきて、飲んでみたりと
しかし、いっこうにおさまらないあなたの口臭!
あなたのお孫さんが来る日が迫ってきているのに、なんとかしたい。。
流石に、お孫さんからジィジィ臭いっていわれたらショックですよね!
そんなあなたの口臭の不安
私も、6歳の孫娘と同居しているので、不安な気持ちが分かります。3、4歳のころまでは、ジィジィと喜んでくれていたのに、最近は、嫌なこともハッキリいいます。
特に、孫に甘いせいか、調子にのっているところもありますが、まったく、いうことをきいてくれないこともありますし、バカにされることもあります。
勿論、子供なので、本気でいっているわけではないと思います。それでも、孫にいわれるとムカッとします。
普段は、優しい孫なんですが、時々、急変して、汚い言葉を使うこともあります。それを注意すると逆切れなんてことも。
でも、まだ、孫娘に言われたことは無いですが、ジィジィお口が臭いと言われたら、かなりショックだと思っています。
孫娘だけには、言われたくないと常々おもっています。
でも、きっと、近いうちに言われそうな気がしています。
とにかく、ハッキリと言いますから、ママには優しいんですけどね。ジィジィには厳しいところがあります。
小さい頃は、かかりっきりで面倒を見ていた時期もあったのにと思うと余計にショックは隠せないかも。。
そんなあなたの口臭をケアできないかと
色々試してもダメだったあなたの口臭の対策!
そこで、何か他に原因があるのではないかとネットで調べてみることにしました。
勿論、胃などの病気ということもあるので、注意する必要がありますが、そういった病気でもないとしたらいったい何?。。。
実は、口臭を引き起こす原因には、下記のようなあまり知られていない要因がある?
・ 膿栓(のうせん)という喉の奥に溜まった膿によるもの
・ 舌苔(ぜったい)という舌にはえる苔によるもの
膿栓(のうせん)って何?
勿論、聞いたことも見たこともないと思います。
それが普通です。
しかし、この膿栓(のうせん)は、喉の奥に溜まっている状態なので、歯磨きでも届きませんし、マウスウォッシュでも取り除くことはできません。
しかし、この膿栓(のうせん)がある限り、あなたの口臭を取り除くことができません。
たまにですが、クシャミなどで膿栓(のうせん)が飛び出ることがあるそうで、その塊は、本当に臭いそうです。
舌苔(ぜったい)って何
これは、良く耳にしたことがあるとおもいます。まさしく、舌にはえた苔です。舌の苔を取るためのブラシもありますが、舌を傷つけることもあるので注意が必要です。
しかも、このブラシでも舌の苔をすべて取ることは不可能ですし、仮に、舌の苔を取り去っただけでは、口臭はなくならないようです。
膿栓(のうせん)と舌苔で悪循環
ネットで調べるかぎりは、あなたの口臭の原因は膿栓(のうせん)だと思います。
ただ、膿栓が舌苔を引き起こし、また、舌苔が膿栓を引き起こすという悪循環になるようです。
あなたの口臭を改善できるかも
ネットで膿栓(のうせん)と舌苔(ぜったい)のことを調べているとセチルピリジニウム塩化物という難しい成分がふくまれているケアアイテムが良いということがわかりました。
このセチルピリジニウム塩化物は、殺菌作用があり、口腔内や喉を殺菌・消毒してくれるようです。
そこで、次に、このセチルピリジニウム塩化物を配合している口臭ケアアイテムがないかとネットで調べることにしました。
中々、成分だけで探すのは困難なことでしたが、ようやく見つけたのが、たまたまトローチだったこともあり、使いやすいのではないかと思いました。
そのトローチというのが、ルブレン 喉・口臭トローチという口臭ケアアイテムです。
更に、調べていくとルブレンという同じように口臭をケアしてくれるケアアイテムもあることが分かりました。どちらも同じメーカーでした。
使い易さから見るとトローチのほうが使い勝手が良いかなって思いました。
ルブレン 喉・口臭トローチが口臭ケアに相応しいのはなぜ?
ルブレン 喉・口臭トローチについて、詳しく調べてみると確かに、膿栓(のうせん)と舌苔(ぜったい)による口臭ケアだと書かれていました。
しかも、先ほどの成分:セチルピリジニウム塩化物が喉の炎症にも良いと書きましたが、多分、この成分によるものだと思います。
これからの季節に喉を痛めることもあると思いますが、ルブレン 喉・口臭トローチも口臭を改善するだけでなく、喉の痛みにも対応できるとのことでした。
なので、一石二鳥の口臭ケアアイテムではないかと思いました。
ルブレン 喉・口臭トローチの良さ
なんといっても、口臭を気にすることがなくなるので、久しぶりに会うお孫さんと遊んだり、話をきいたり、しゃべったりとこの上ないほどの楽しみになるかもしれませんよ!
特に、女の子のお孫さんの場合だと口臭には、敏感に反応することも考えられます。
可愛いお孫さんを膝の上にのせて、楽しくおしゃべりができるなんてすばらしいことだと思います。
女の子の場合は、大人びた口のききかたもするので、余計に、口臭を気にしないでいられるのも楽しみの一つでしょう。
多少、生意気なことも平気でいうこともありますが、可愛いお孫さんです。楽しくないわけがないです。
桜の木の下で、お孫さんとお弁当を広げて、思い切り楽しみませんか?
だからこそ、このルブレン 喉・口臭トローチで一刻も早く、あなたの口臭をなくすのが良いと思いませんか?
詳しくはブログ記事→ルブレン 喉・口臭トローチでお孫さんと会話を楽しく!最安値は市販、楽天?
コメント