「ひろさちや」さんの言葉で心に安らぎを得たこと。ひろさちやさんと言えば、ある程度、年配のかたならご存知の方も多いと思います。私は、それほど、ひろさちやさんに詳しいわけではありませんが、仏教、特に、お釈迦様の言葉を分かりやすく教えてくれる人だと思っています。
わたしが、まだ、会社勤めをしていたころに、ひろさちやさんにお会いして、話を聞いてことがありました。
その当時は、私自身、40代だったこともあって、ひろさちやの話をほとんど記憶していません。多分、興味がわかなかったのかも知れません。
しかし、今回の述べられているお釈迦様のいいたいことはという意味を分かりやすく教えていただき、心が軽くなったような気がします。
多分、販売されているものではないので、手に入れるのはむつかしいかもしれませんが、もしかして、どこかで、見つけることができたらなら、あなたにとっても心が軽くなるかもしれません。
勿論、著作権の関係で、ここに、記載することはできませんが、私が読んで感じたことを書いています。
当然、ひとそれぞれの考え方があるので、あくまでも私の思いというぐらいのことで読んでいただければと思います。
1. 私自身は北陸出身で親鸞聖人が開設したという浄土真宗に属しています
といっても、私自身、宗教に興味があるわけでもなく、ただ、実家が浄土真宗というだけのことです
なので、浄土真宗のことも仏教のこともほとんど知りません。
お釈迦様というのも学校の教科書でしったぐらいのレベルです。
2. それでは、何故、ひろさちやさんの言葉に心の安らぎを得たのか
実は、私は、40歳で妻を病気で亡くし、たまたま、関東では、浄土真宗のお寺が見つからず、横浜にあるお寺を偶然紹介してもらいました。今は、そこの檀家に入っていますが、といっても、一度も、そのお寺にいったこともありません
しかし、そのお寺から年に1度ぐらい書籍が送られ来ます。その時に、ひろさちやさんの書籍がおくられくることもあります。
3. つい最近送られてきた小冊子で心が休まった
本当に、5分もあれば、読めてしまうという小冊子です。
そのタイトルが「そのまんまでしあわせにいきる」でした。
パラパラとめくって、チョット、良いことが書いてあるかなって思うぐらいでした。
しかし、本格的に、何度も、繰り返し読んでみるとようやくですが、少し、意味が分かってきました。
それは、
・ あなたは、何を望んでいるのですか?という問いかけではないかと思いました。
具体的にも、書かれていました。あなたは、金持ちになりたいですか?という質問でした。
では、あなたは、何故、金持ちになりたいのですか?幸せになると思っているからでしょう!
しかし、金持ちになるために、家族を犠牲にしたり、友人をなくしたりする金持ちですか!
だからといって、金持ちになるなと言っているわけでないというのです。
金持ちになっても良いですが、そのために、失うものと得るものとの比較をしなさいということでした。
それと、あなたは、何のために金持ちになりたいと思っているのですか?
という問いかけに、私は、即座に、答えがみつかりませんでした。
何故なら、今は、娘と孫と3人で何不自由なく暮らしていますし、高級なタワーマンションに住みたいとも思っていません。
ある意味、現在のままでも十分幸せなのではっと思います。
だから、先ほどの問いかけに答えることができなかったのではないかと思います。
ただ、単に、お金持ちになれればいいなぐらいにしか考えいなかったということです。
更に、話は続いていました。
あなたが、病気だったらどうしますか?
早く、治したいと思うでしょうね。と答えがかいてありました。
しかし、病気はすぐに、あなたが望んでも治るものではないでしょう!
治るには、時間が必要です。あなたが直ぐに治したいと考えると苦しむことになるというのです。
確かに、そうかもしれないと思いました。勿論、これが自分のことであれば良いですが、孫が病気にでもなれば、心配しますし、何の病気なのかと気をもみます。
だから、考えれば考えるほど苦しみが大きくなっていくというのです。
しかし、今は治らないのだから、苦しみなさいと無理に苦しみや悲しみを無くそうとしてはいけないということでした。
何事も、あなたの思うようにならないのだから、それを無理に克服しようとすればするほど、苦しみが倍加するというのです。
勿論、ひろさちやさんのように私のような人が、それほど、簡単に実現できるとは思っていません。
実際、最初の問いかけのあなたは金持ちになりたいですか?の質問には、いまだに応えは見つかっていません。
4. ただ、一つだけ分かったことが
そうです。何故、このブログを書いているのか?に対する答えです。
最初は、多くの人に読んでもらいたい思っていました。
また、読まれた人が、一人でも、良いと思ってくれることでした。
実際、私の趣味の一つである星座観察は、非常に、綺麗でこんなに星がいっぱいあるんだという私が感動したことを伝えたかったのですが、星座観察には、それなりの天体望遠鏡とか双眼鏡が必要です。
しかも、横浜に住んでいると光害が凄くて、裸眼で星空を見て感動するのは無理って思います。
なので、どうしても、天体を観測するための道具にばかり力をいれた記事になっていたように思います。
それでは、記事を読む人には、何のメリットもないですよね!勿論道具は必要ですが、それが、いかにワクワクするほど楽しいのかとかや星ってこんなに凄くあるんだって思ってもらいたいことを伝えたかったのですが。。
中々、思うようにはいかないものです。
そして、次のことが一番良いことと考えることではないかと思ったことです!
それは、「一人の人が読んでくれたということに感謝すべきこと」です。
一人の人に伝わることって凄いことなのではないかと考えるのは、良いことかも。
多くの人に読んでほしいという欲望があるから、悩んだり、苦しんだりするんだということです。
でも、一人の人が読んでくれていると思えば、その人に良さがわかってもらえたということです。なので、ブログを書いていることの意味があると思うように考えを変えたら、気持も楽に。。
また、何故金持ちになりたいのかという質問には答えが見えていないですが、
幸せな金持ちになることが悪いことではないと書かれていたので、そういうことなのかと理解することで、気持が楽になっています。
金持ちになることを望むことが悪いのではなく、金持になることであなたは何を望むのかということ。
少なくとも、今は、貧乏だとは思っていませんが、貧乏でも幸せになることは当たり前にできます。
金持ちでも、不幸な人がいっぱいいるのも事実です。
つまり、ひろさちやさんのいいたいことは、現状を受け入れて、それを、今、解決しようとするから苦悩がわいてくるといっています。
苦しいなら苦しいなりに、悲しいなら悲しいなりにという現実をそのまま受け入れて、そのまんまの状態で幸せに生きることを考えようということ。
5. ひろさちやさんの言葉で勇気つけられたことのまとめ
人は、思うがままにならないことを理解すべきだといわれています。
思うがままにならないことを思うがままになるようにしたいと思うから苦しみがわいてくると言われています。
それができるぐらいなら、すべての人が金持ちになったり、すべての人が病気が治ったりします。
現実には、有り得ないことだと思います。
私は、普通の人ですから、言われていることが分かっても、実際に、そんな風な考え方ができるとは思っていません。
欲望は限りなくあります。娘や孫が健康でいること、少しの贅沢をさせてやりたいと思うこと、挙げればきりがないほど欲望の塊です。
でも、毎日、一度は、このひろさちやさんの小冊子を見て、どういことかということを自分自身に問いかけています。
いつまでも大事にしたい「そのまんまで幸せに生きる」を肝に銘じて。
コメント