本ページは、プロモーションを含みます。

花見

おはなみ!小田原城の桜、印刷局の桜!箱根観光の前にオススメ


小田原城の桜、印刷局の桜!箱根観光の前にオススメ


もう、春がそこまできたかという感じですが、桜前線のたよりも届くころになってきましたね。3月19日現在の開花予想だと東京が3月21日で七分咲きがその1週間後だそうです。

小田原もその近辺が花見の時期になるのではないかと思います。予想は次第に早まっているので、もう少し、早くなる可能性も。。

花見の名所は全国各地にあるので、どこが良いとかいうのはあまり評価しても意味がないですよね!

あまりにも有名だと人を見にきているのか、桜をみにきているのかわからなくなってしまいます!

勿論、誰にも知られていない隠れた桜も良いかもしれません。

そうはいっても、全国各地、いたるところにある桜をくまなく探すのは大変です。

今回は、生まれ育った小田原の桜を紹介してみたいと思います。

小田原といえば、「かまぼこ」が有名ですが、あの箱根駅伝の小田原中継所は、「かまぼこ」をつくっている工場があり、見学もできます。

さて、そんな小田原ですが、桜の名所といえば二か所あります。

・ 小田原城のさくら

・ 印刷局のさくら

小田原城のさくら

小田原という地名をご存知ないかたもいるとおもいます。なので、小田原城を簡単に紹介しますね。

小田原城の歴史

小田原城は、北条早雲が北条3代名将の一人として有名ですね。

15世紀末、伊勢宗瑞(後の北条早雲)が小田原に進出し、以後、北条氏が5代約100年にわたって関東での勢力を拡大していきました。小田原城は、関東支配の中心拠点として整備拡張され、豊臣秀吉の来攻に備え城下を囲む総延長9kmに及ぶ総構の出現に至ってその規模は最大に達しました。
しかし、天正18年(1590)、石垣山一夜城の築城をはじめとする秀吉の小田原攻めにより北条氏は滅亡し、戦国時代が終焉を迎えました。

そんな小田原城も最近、天守閣などが整備され美しくなっています。

小田原城というのはお城のことですが、正式には小田原城址公園といいます。その中に小田原城があるんです。

昔は、ちょっとした動物園もあって、象も飼育されていました。今は、城内に動物園があるのはおかしい?という理由で廃止されてしまいました。

ただ、猿はまだ飼育されている?ようです。引き取りてがないのがその理由だとか。。20匹ぐらいだと思います。

小田原城址公園のさくら

想像以上に小田原城址公園のさくらは多くて綺麗です。

昔の記憶だとそれほど凄いという感じではなかったのですが、徐々に太くなったり、本数も増えたのかもしれません。

まず、ビックリなのが、さくら名所100選の一つであることです。さすがに、私も知りませんでした。どういう基準で選定されているのかもしらないのでビックリです。

 

去年の小田原城址公園のさくらです。

意外に歩く道沿いにさくらがうえられているのでまじかでさくらをみることができます。

こちらは、お堀沿いにしだれさくらがありました。

多分、1,2本ぐらいかと思います。

 

話は飛びますが、しだれさくらが有名なところもあります。

そこは、先ほどの小田原城の歴史にでてきた秀吉の一夜城のところにあります。

このしだれさくらは、JR東海道線の早川(小田原駅の隣の駅、熱海方面よりです)から小田原の車中からもみれます。多分、3本ぐらいだと思いますが、非常に綺麗です。

一度、近くで見たことがありますが、近くだとしだれさくらの本数がすくないためか。。見ごたえが無いように感じました。あくまでも私の感じ方ですが。。

 

さて、小田原城址公園のさくらに話を戻しますね。

人が少ないように見えますが、さくらが満開のときは、小田原駅から込み始めるぐらい人混みですね。

勿論、上野などと比べるとスキスキという感じですが、小田原では凄い光景です。

海外からも観光にきていました。やはり、中国のかたが多いと思いました。バスを何台も連ねてきているようで、やはり、中国のかたは半端ないと思いました。

屋台もあるんです

さくらまつりの時期は屋台も少し?過ぎるぐらいありました。

どうでしょうか?

箱根の観光は有名すぎると思いますが、さくなら小田原城址公園のさくらでしょうか!

箱根にはそれほどさくらがあるわけではありませんよ!基本的に箱根は自然豊かな新緑が魅力なんです。

スポンサードリンク



さて、次の名所?印刷局のさくらについて説明しますね!

小田原の印刷局のさくらって?

造幣局の通り抜けさくらといえば、大阪が超有名ですよね!実は、小田原にも印刷局があるんです。

大阪の造幣局はいったことがないのでわかりませんが、テレビで見ている感じだとあんなに凄いことはありません。

何故、造幣局などには桜が植えられているんでしょうか?

良くわかりませんが、小田原の印刷局もかなりな本数の桜が植えられています。

やはり、印刷局なので、公開する日が決まっています。勿論、土日のみだと思います。ただ、桜の開花時期の予測が最近は難しいです。なので、印刷局の人もいつの土日を解放するべきか悩んでいると思います。

去年は、多分、確認していませんが、上手くいかなかったのではないかと思います。

昔、私が小田原にいたころは、それほど、開花時期が読めないわけではなかったので、ジィジィに連れられて行った記憶があります。

かなり、大きな桜の木が何本もあって見ごたえがあります。

勿論、ここは、弁当を広げている人もいっぱいいます。

 

国立印刷局の小田原工場の場所など

業務内容

  • 日本銀行券の製造
  • 日本銀行券その他諸証券類等の用紙の製造

所在地

(住所)
256-0816
神奈川県小田原市酒匂6-2-1
(電話番号)
0465-47-2111

アクセスマップ

・ JR「小田原駅」(東口)から
(7番:国府津駅行)バスで20分
「印刷局前」下車徒歩5分

・ JR「国府津駅」から
(小田原駅行)バスで15分
「印刷局前」下車徒歩5分

・ JR「鴨宮駅」(南口)下車徒歩15分

■お車でお越しの方

西湘バイパス「国府津I.C」より5分
小田原厚木道路「小田原I.C」より15分

上記からわかるようにあまり便利の良いところにあるわけではありません!

基本は、小田原駅からバスが一番良いと思います。

これは想像ですが、小田原に住んでいる人でも知らない人がいると思います。それ位知られていないのがこの印刷局のさくらだと思います。

そんな印刷局のさくらですが、本当に見ごたえがあるんですね。もう少し、交通の便がよいことと開放日が長ければということですね。

もし、小田原城址公園のさくらの他のさくらをみる時間的な余裕があれば、印刷局の公開日の日程を確認して、是非とも見てほしいなぁって思います。

残念ながら、印刷局のさくらの写真はないので、実際にあなたの目で見て楽しんでくださいね。

小田原城址公園のさくらと印刷局のさくらのまとめ

小田原は観光地にもなっていますが、隣接している箱根が有名すぎて、通り道になっているのが残念です。

小田原は神奈川県にありますが、小田原駅には、新幹線、JR、小田急、箱根登山線、大雄山線と5本も電車が走っているんですよ。

駅前は、以前よりかなり整備されて綺麗になってきました。

それでも、小田原駅前を整備できない理由があるんです。

それは、遺跡がでることなんです。

私の出身高校の近くでは、ビルを建てているときに遺跡がみつかったらしく、10年近く発掘調査をしていました。

多分、新幹線の停まる駅で高層ビル群がないのは、小田原ぐらいかもしれません。

小田原市内を一望しても高層ビルはありません。

勿論、高層ビルがあるのがいいとおもうわけではないんですけど。。

 

そんな小田原ですが、是非とも小田原城址公園のさくらと印刷局のさくらを堪能してみてください。

 

-花見

© 2024 気になる商品を亜紀とジィジィが独自評価 Powered by AFFINGER5