本ページは、プロモーションを含みます。

パソコン

初心者におすすめのノートパソコンの選び方


初心者におすすめのノートパソコンの選び方


初心者がノートパソコンを選ぶ際の判断材料となるのは、下記の7種です。

・ OS

・ CPU

・ メモリ

・ ハードディスク

・ ドライブ

・ ディスプレイのサイズ

・ オフィスソフト

結論から言うと

初心者にオススメのノートパソコンは、下記になります。

・ OS:Win11 Homeエディション 64ビット

・ CPU:インテルプロセッサ CORE i3シリーズ

・ メモリ:8GB以上

・ ハードディスク:SSD256GB~

・ ドライブ:DVD RW

・ ディスプレイのサイズ:15.6型ワイドHD[1366×768] タッチ非対応

・ オフィスソフト:無

次に各々の項目の詳細について説明していきますね。

スポンサードリンク



初心者にオススメのノートパソコンの基本要件

初心者にオススメのノートパソコンの基本要件は下記の7項目。

・ OS

・ CPU

・ メモリ

・ ハードディスク

・ ドライブ

・ ディスプレイのサイズ、画質、タッチディスプレイの有無

・ オフィスソフト

次にそれぞれについて説明していきますね。

OS

OSとは、ノートパソコンを操作するための役割を果たします。

OSには、大きく二つがあります。もちろん、これ以外にもOSはありますが、主なものとして下記を取り上げました。

・ macOS

・ Window

macOS

macOS(マックオーエス)は、Appleが開発・販売するMacのオペレーティングシステム。

一般に、Macは値段が高いのが特徴です。なので、コストパフォーマンスを優先するなら、初心者は、Macは選ばないほうがよいでしょう。

Window

マイクロソフトが提供するオペレーティングシステム。

一般に、Window OS搭載するノートパソコンは、多くのメーカーが提供していて、選択しがひろいので初心者にオススメのOSとなります。

CPU

ノートパソコンの中枢を担うCPU

CPUは、メモリーやHDD・SSDと並んでコンピューターを構成する代表的なデバイスです。Central Processing Unitの略。

パソコンには必ず搭載されています。

マウス、キーボード、ハードディスク、メモリー、周辺機器などからデータを受け取り、コンピューターでは 制御・演算を担当します。

CPUを製造しているメーカーは、Intel(インテル)とAMD(エーエムディー)があります。

初心者が選ぶCPUは、インテルが無難でしょう。インテルを搭載しているノートパソコンの種類が多いのも一つの理由です。

インテルのCPUも種類が多いのですが、長期間使用を前提とするなら、CORE i3シリーズを選ぶと良いでしょう。

さらに、コストパフォーマンスを優先できるのもこのCPUを進める理由の一つです。

メモリ

メモリーとは、パソコンで処理するデータが一時的に保管しておくための場所で、主にパソコンの処理速度を高速にする役割を担っています。

従って、ある程度のメモリ容量があると安心して使用することができます。

なので、メモリ容量としては、8GB以上がおすすめです。

ハードディスク、SSD

ハードディスクとは、データやプログラムなどを電磁的に書き込んだり読み出したりする記憶装置です。

ハードディスクの構造は、中にデータを記録するプラッタと呼ばれる磁性体が塗られた円盤が複数入っていて、磁気ヘッドで書き込み・読み出しをする仕組みになっています。

SSDとは、SSDはSolid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略で、HDDと同様の記憶装置です。半導体素子メモリを使ったドライブ(記憶媒体)のことを指します。

大容量のデータを保管しておく媒体としては長年ハードディスクが使われてきましたが、近年、SSDの容量が大きくなってきたこともあり、急速に普及しつつあります。

SSDの使い方や用途はハードディスクと全く一緒です。

SSDの特徴

・ 衝撃に強く、発熱、消費電力が少ない

・ 読み書きの速度が非常に速い

・ 作動音がない

・ ハードディスクよりサイズが小さく、軽い

結論として、SSDの値段もこなれてきたので、高速性や静音性の観点から、SSDを選択しましょう。

容量は、長期的に使用することを踏まえ、256GB以上がおすすめです。

ドライブ

データを記録したり、記録してあるものを呼び出したりする装置をドライブといいます。

具体的には、CD-ROM(DVD-ROM)から記録を呼び出してくる装置をCD-ROM(DVD-ROM)ドライブといいます。

ドライブとしては、DVD RWが良いでしょう。

特に、最近は必要性がなくなっていますが、データなどを保存しておきたい場合のために、RW(リードライト)ができるドライブがおすすめです。

どうしても必須というわけではないので、コストパフォーマンスを優先しても良いかと思います。

ディスプレイのサイズと画質、タッチディスプレイの有無

ディスプレイとは、ノートパソコンを使用したときに表示される画面をいいます。

ディスプレイのサイズとしては、ある程度の大きさがあると使いやすいので、サイズ的には、15.6インチがおすすめです。

最近は、軽量化が図られていて、15.6インチでもそこそこ軽いです。

もちろん、ポータブルにはなりませんが、部屋から部屋への移動は楽にできる軽さになっています。

画質については、HD[1366×768] あれば十分でしょう。

また、スマホのようにタッチディスプレイもありますが、コストパフォーマンスを優先すると非搭載で十分です。

オフィスソフト

オフィスソフトとは、マイクロソフト社のオフィスソフトが有名です。

「Microsoft Office」には、書類やハガキを作るワープロソフトの「Word」(ワード)、表計算ソフトの「Excel」(エクセル)、メールやスケジュールを管理する「Outlook」(アウトルック)などがふくまれています。

具体的には、「Word」で暑中見舞いや年賀状を作ったり、「Excel」で家計簿(かけいぼ)やおこづかい帳を作ったりできたりします。

また、Microsoft Officeの互換ソフトも数多くあります。

無料の互換ソフトもあるので、コストパフォーマンスを優先するなら、オフィスソフトは、無くてもよいでしょう。

スポンサードリンク



初心者が選ぶノートパソコンの仕様など

初心者が選ぶノートパソコンの仕様などは下記になります。

・ OS:Win11 Homeエディション 64ビット

・ CPU:インテルプロセッサ CORE i3シリーズ以上

・ メモリ:8GB以上

・ ハードディスク:SSD256GB~

・ ドライブ:DVD RW

・ ディスプレイのサイズ:15.6型ワイドHD[1366×768] タッチ非対応

・ オフィスソフト:無

初心者におすすめのノートパソコンの選び方のまとめ

いかがでしょうか?

初心者向けのノートパソコンの選び方について説明してきました。

具体的には、コストパフォーマンスを優先しつつも、長期間使用できる条件の設定で選んでいます。

ぜひ、ノートパソコンの下記の7項目について、オススメのものを選択すると良いですよ!

・ OS

・ CPU

・ メモリ

・ ハードディスク、SSD

・ ドライブ

・ ディスプレイのサイズ、画質、タッチディスプレイ

上記の要件それぞれにオススメを示してきました。

ぜひ参考にして、ノートパソコンを選んでくださいね。

スポンサードリンク



-パソコン

© 2024 気になる商品を亜紀とジィジィが独自評価 Powered by AFFINGER5