サーキュレーターで洗濯物を生渇きがなくなるまで乾かせる?
季節を問わず、洗濯物を乾かすのは、大変ですよねえ。
なんといっても、生乾きが一番困ることです。
もちろん、乾燥機を使えばいいかもしれないんですけど。。
電気代がきになって、思うように使えません。
そんなときに重宝するのが、サーキュレーターなんです!
我が家では、柱沿いに洗濯物を並べて、その下からサーキュレーターをまわします。
もちろん、首振り!
たったこれだけでOK.
洗濯物を干すのって意外と面倒?
洗濯物といえば、晴れていれば、外に干したくなりますよね!
でも、最近の天気は変わりやすいので、外は??
ってなると、家の中。
しかも、家の中は戸建てだと2階に物干しがあり、洗濯機は1階ということが多いのでは?
もう、これだけでも、上り下りが面倒で嫌になってしまいます。
次第に、1階の柱に洗濯干しをぶら下げて、そこに干すことになってしまいませんか?
確かに、同じフロアなので、動線も楽で、時短にもつながり、いいことばかりに思ってしまいます。
なんで、このことに気がつかなかったかと思うほどです。
しかし、この便利さとの引き換えに生乾きというジレンマが生じてきます。
生乾きもいやだし、時短もしたい。。。
そんな贅沢な悩みを解決してくれるのが、意外と重宝なサーキュレーターなんです。
サーキュレーターって、扇風機ではないの?
サーキュレーターって扇風機っておもいませんか?
実は、扇風機と似てはいるんですが、風の方向に特徴があるんです。
扇風機は、周りに風を送りますが、サーキュレーターはある特定の方向だけに風をおくるんですね。
しかも、風力が扇風機より格段に強いです!
となるとサーキュレーターの音が心配?
確かに、以前のサーキュレーターは音がうるさかったんですね。
でも、最近のサーキュレーターは音も静かで、リビングに置いておいてある程度の強さで回してもほとんど、影響がありません。
実際、リビングはテレビがありますが、サーキュレーターの音は耳に入りません。
サーキュレーターの使い方は簡単
サーキュレーターの使い方は簡単です。
洗濯物の下に置いて、サーキュレーターの向きを上にすればいい。
たった、これだけです。
サーキュレーターの首はうえに向くんです。
そして、首ふりをさせておけば、まんべんなく、洗濯物に風があたります。
次の日には、天候が悪くても、かなりの確度で洗濯物は乾いています。
もちろん、厚手のものは、二日間ほしておくと安心です。
さらに、サーキュレーターは扇風機と同様に電気代がほとんどかからないです。
なので、24時間、サーキュレーターをうがしておくのがコツかもしれません。
そんな重宝なサーキュレーターぜひ、洗濯物生乾きの悩み解消に使ってみてはいかが??
アイリスオーヤマってよく聞く名前だけどどんな会社?
以前のアイリスオーヤマというと衣料ケースなどを販売が中心であまり、電化製品を販売していると思わなかってでしょう。
しかし、アイリスオーヤマは電化製品を多種にわたって製造しているんです。
ちょっと不思議な気がしませんか?
なぜ、アイリスオーヤマは電化製品を扱うようになったの?
アイリスオーヤマは電化製品を扱うようになっただけでなく、数多くのヒット商品もうみだしているんです!
普通、電化製品はノウハウが必要で、簡単に参入できません。
では、なぜ、参入できて、しかも、大手と互角に戦えるだけの電化製品を扱うようになったのでしょうか?
それは、大手電化企業で働ていて、リストラされたり、退職した人材を雇用しているからなんです。
基本的に、このようなかたたちは、多くの電化製品のノウハウをもっています。
このノウハウを生かして、商品開発をおこなっているため、大手家電メーカーと対等に戦えるわけです。
もちろん、どうような商品では勝ち目がないので、付加価値をつけて商品化しています。
このへんは、開発者に自由な裁量に任されているということです。
なので、競争力のある商品が開発できるようです。
この意味では、ニトリと似ているところがあるかもしれません。
最後になりますが、このように大手電機メーカーのひとたちによって商品化されているいるので、アイリスオオヤマの電化製品は安心して使用することができますよ!
さて、そんなアイリスオオヤマのサーキュレーターで洗濯物を楽して乾かしてはいかがでしょうか。
具体的には、こちらを参照してください→サーキュレーター 18畳 サーキュレーターアイ アイリスオーヤマ ボール型上下左右首振り ホワイト PCF-SC15T サーキュレーター 静音 首ふり 扇風機 冷房 送風 静音 夏物 冷風機 冷風扇 首ふり 空気循環 人気 夏物家電